2010年10月24日日曜日

柘榴








今日は朝からほぼ一日中雨模様。

少し肌寒くなってきました。

後一週間もすると11月なので寒いのが当たり前、今まで暖か過ぎたのでしょう。

ところで我が家の柘榴ですが、昨年は殆ど実をつけなかったのに今年は豊作?です。

ちなみに柿はその逆で、今年は裏作なのか昨年に比べると数が少なく、特に渋柿などはチラホラ。

パカッと口を開けた紅い柘榴の種が、まるでルビーのように綺麗なのでアップしてみました。

食べるのには少々面倒ですが、甘酸っぱい味で美味しいです。

女性の美容と健康に良いそうですね。

2010年10月22日金曜日

食欲の秋で~す!








実りの秋、食欲の秋ですね。

数日前のこと、夫が自分で育てたサツマイモを掘ってきました。

自分で育てた野菜は食べてみないと気が済まない夫、今度は焼き芋をご所望でした。

そこで以前買ったものの、あまり使わず仕舞の焼き芋器を取り出してきて焼くこと一時間弱。

良い香りのホカホカの焼き芋が出来ました。

ニンニクと違って今回は大成功。

とても美味でした。

2010年10月19日火曜日

5人目はモンゴルの人

オクラの花


Kiva を通じたマイクロローンの5人目はモンゴルのTserenpil Dalaiさんに決定。

モンゴルのウランバートルに妻と3歳の息子と一緒に住んでいる彼は2006年から輸送業を営んでいます。

この度は2008年に手に入れた家に設置するストーブやボイラー等の暖房器具を購入するための$1,175を申しこみ29人から融資されました。

返済期間は1年の予定ですが、今回もスムーズに返済されますように!

これはマイページです。

2010年10月17日日曜日

4人目完済 (Vilma Musaさん)




4月にkivaを通じて$25を融資したフィリピンのVilma Musaさんのローン返済完了です。

彼女は35人から$1,050借りていて8ヶ月で全額返済予定でした。

先程彼女のページに行ってみると、予定より2ヶ月早く100%完済されていました。

夫を助けより良い生活を目指している彼女は2人の子供を持つ母親で、食品製造販売をしています。

そして子供によりよい教育をつけたいと願って経営している事業がとても順調に行ったようです。

今回も焦げ付きなくお金が返済され、メデタシメデタシ!


次の5人目を探します。
*これはマイページです。

参考までに。

2010年10月16日土曜日

今年の米価は安かった!





今日の夕空


昨日TELしていたので、早速今日の午前中に米の仲買人さんが来訪。

噂通りの値段でした。

この夏の天候のせいか、どの農家の米も艶がなく白っぽかったりひび割れていたりで、1等米や2等米は殆ど見かけないとか。

我が家の米もどうにか3等米で、一俵(60kg)当たり7000円で引き取られました。

あまりの安さに仲買人さんも銘柄や等級による値段表を見せてくれたり,自分の家の米も見せてくれたりして言い訳をしていました。

味は見てくれほど悪くないそうなので一安心です。

夫が八十八回足を運んで育てた米は、昨年と同じくらいの豊作で努力が報われたと言えばそうですが、気の抜けるような値段には気分がしらけてしまいました。

でもお嫁の行き先があっただけでも「良し」としておきましょう。

2010年10月13日水曜日

稲刈り完了







秋たけなわ、辺りの田圃では稲刈真っ盛り。

我が家の約4反半の田圃の稲は昨日と今日の2日間ですっかり刈り取られました。

コンバイン、乾燥機そして籾すり機故障のため、2008年より刈り取り以降は近所の農家の人に頼んでいるのですが、夫はその手伝いに大忙しでした。

3反半を稲わらが必要な酪農家の方が、そして残り一反弱を他の農家の方が刈ってくれたのですが、今日は同時にそれぞれの田圃で刈ったのであっという間に終わったという次第です。 

刈り取られた籾は乾燥機にかけられた後、籾すり機にかけられ美味しい新米になるのです。

今年も豊作らしいです。

が、まだはっきりとは分りませんが豊作や天候による米の質の悪さで驚くほど安価だとか・・・

米農家は火の車です!

2010年10月12日火曜日

稲荷神社落慶式








昨日は近所の稲荷神社の落慶式が執り行なわれました。

この神社は当地の藩主が約300年くらい前に建立し,藩主歴代の鎮守として祀っていました。

明治維新後、廃藩の際に藩主は東京に移住したので、それ以来村の住人が管理していて2月と7月の初午の日にお祭りしています。

最近その建物も古くなり建て替えの運びとなったのですが、元通りにするにはお金がかかりすぎるということでシンプルなものになりました。

昨日は午前10時から約30分間、神主さんが祝詞を上げる等の式典があり、その後ささやかなモチ撒きで締めくくられました。

ちなみに数年がかりの積立で一戸あたり5万円ほどの負担でした。

*写真はこの続きです。

2010年10月10日日曜日

秋祭り







昨日と今日は氏神様の秋祭り。

残念ながら昨日は朝から雨模様で子供神輿は中止となりました。

打って変わって今日は上天気。

千歳楽と呼ばれる大人神輿が、のんびりとした田舎の田圃道をのんびりとした歌を歌いながら練り歩いていました。

このところずっとお参りしていないのでどんな様子か詳しくは分りませんが、昨夜は小高い山の中腹にある神社で神楽も奉納されました。

秋祭りが終わるといよいよ農繁期、米の刈り取りが始まります。



*写真は我が家の御神燈、大人の神輿です。

2010年10月2日土曜日

恐るべしニンニクパワー




先日のこと。

夫が自分で栽培したニンニクを持ち帰り皮を剥きはじめました。

そんなものは食べて欲しくなかったけれど言い出したら聞かない頑固ものの夫。

「どうしよう?」と尋ねるので「アルミホイルでくるんでパン焼き用のオーブンで焼けば?」と適当に返事。

数分焼いた後お皿に数かけらも取り出し酒の肴にと一口、二口食べた直後、「臭い、これは効く!」と言いつつ鼻汁と涙まで出していました。

ひとかけら食べただけで食べるのを止めました。

それからが大変・・・

夫がいる部屋に入るだけでニンニク臭プンプン。

そしてその夜はニンニクパワーが効きすぎて?寝られない夫は何度も寝返りをうったり、寝る間がないほど何度もトイレ(小の方です)に。

こちらまで興奮して寝られないので、起きだし牛乳を温めて飲んだりしてみたのですが寝つけたかと思うと夫のゴソゴソでお目覚め。

朝方になってやっと寝付けました。

ニンニクは焼き方が足りなかったみたいです。

上手に料理すると臭も少なくホクホクして美味しいそうですが、夫は「もう懲りた」と言っていました。

翌日は一日中夫の傍に行くと臭っていました。

ニンニクパワー恐るべし、です。