2023年12月1日金曜日

掲示板の言葉86

今回は

「極端は よくない

かたよらない 思考を 大切に」です。

 

千光寺山門

盆栽菊



今年も檀家さんが丹精込めて育てた豪華な菊が本堂前に飾られています。

2023年11月29日水曜日

秋の「大通寺」へ

 

石庭の一部

山門




11月26日(日)

大イチョウを見るために矢掛にある曹洞宗古刹の「大通寺」へ行ってきました。

そこは書院の北側の「県指定名勝庭園」でも有名です。

当日は本堂前のイチョウだけを鑑賞。

黄色の絨毯(掃除が大変そう)と青空に映えた大イチョウはとても綺麗でした。

2023年11月19日日曜日

荒神神楽

昨日はとても寒い中、近所で開催された備中神楽の一種の「荒神神楽」の見物に行ってきま

した。

国指定重要無形民俗文化財の一つだそうです。

夕方4時から深夜11までの開催。

私は夜8時頃からの鑑賞でした。

戸外での開催で、焚火が焚かれたり「おでん」や「うどん」の無料サービスそして餅投げも

ありました。

途中からの写真です。


爺婆登場

酒造りの相談





酒造り完了

大蛇4頭

大蛇退治

衣装も豪華でコントのような演目に大笑いしたり、目を見張るような迫力満点の演技に圧倒

されたりで、大いに楽しませて頂きました。 

2023年11月12日日曜日

干し柿

 今年も裏庭の西条柿で干し柿を作りました。

 ピーラーで皮を剥いています。

 

 

柿のへたに紐を結び付けた後、殺菌するために柿を熱湯に浸しました。

そして乾燥すると、とても甘くて美味しい吊るし柿の完成です。

2023年11月1日水曜日

掲示板の言葉85

 


シュウメイギク

今回は

「最初に「いろは」

       いつも忘れてならない

「いろは」

最後にやっとわかるのも

「いろは」」です。

2023年10月3日火曜日

掲示板の言葉84



今回は

「精進  いまから ここから

できることから」 です。

2023年9月12日火曜日

法要参列で・・・

 

ハスの実

9月10日(日)、義理の叔母の一周忌の法要に参列。

葬儀はコロナで参列しなかったので、従妹たちとの久しぶり(17年ぶり)の再会と

なりました。

今回は倉敷市の遍照院という真言宗小室派の大変立派なお寺での法要で、和尚さんのお経も

朗々とした声で唱えられていました。

それもそのはず、その和尚さんは声楽家(奥様はピアノ)そして息子さんは国立音楽大で

バイオリンを専攻されていたとか。

音楽一家のご住職だったのです。

叔母はコーラスでそのご住職の指導を受けていたそうです。

今更ながら「芸術は素晴らし」いことが思い出されました。

芸術といえば・・・従妹の息子さんの奥様も東京芸術大学出身の陶芸家だと紹介されて驚き

ました。

古川まみさんです。

ちなみに従妹の息子さんも、少し芸術的?

オフバザールというリサイクルショップを経営されているそうです。

またいつか行ってみたいです。

お寺での読経の後はお墓参り、そして会食の後「お元気で、また会いましょう」で帰途につ
きました。

2023年9月1日金曜日

2023年8月29日火曜日

ムカデ?

ドクダミの花チンキ


ドクダミの葉チンキ


早朝4時半頃の事、左耳の辺りで「ブーン」と音がしたような感じで眼が覚めました。

と同時に激痛。

「これはムカデに違いない」と思い、明かりをつけて枕の辺りやあちこち探しましたが何

も見当たりませんでした。

すぐに台所へ行き湯を沸かし、43度位の湯をコップに注ぎ20分程耳に漬けたり流したり

しました。

これによりムカデのタンパク毒が分解するとかしないとか。

(冷水が良いか熱めの湯が良いかの結論は出ていない模様。私は蚊に刺された時熱湯を入れ

たコップを当てると痒みが収まるのでお湯派です)

その後ステロイド軟こうを塗ると良いそうですが、我が家には置いていませんでした。

虫刺されによく効くという自家製の「ドクダミチンキ」の事を思い出し、ドクダミの花で

作った「ドクダミチンキ」を塗っておきました。

痛みは徐々に軽減し、5時間後ぐらいにはほぼ無くなりました。

一時は蜂に刺されたかと思いましたが、早朝なので蜂はまだ活動していなかったかも知れま

せん。

なので犯人はムカデ?

10時間後の今、耳たぶはまだ腫れています。そして2~3ヶ所小さな水泡も見当たります。

怖い怖い!

2023年8月22日火曜日

30人目

 


30人目は

ニカラグアのケニア・ヤバリという2人の子供を持つ31歳の女性です。

彼女はかぎ針編みのアクセサリーを製作し販売しています。

ケニアは製作アイテムを梱包する箱を購入するために、800ドルのローンをキバに申し込

みました。

彼女の夢は大きな店を持つことです。

返却期間は10ヶ月です。

こちらは私のページです。

2023年8月4日金曜日

こぼれ種



南瓜の花と実です。

裏庭に数個のコンポストを置いていて、生ゴミはすべてその中に捨てています。

糠や土を混ぜ込み乾燥させるとたい肥が出来るので、時々そのたい肥をコンポストから畑に持っていっています。

今回その跡地から南瓜が蔓を伸ばし始め、花が咲き実がなりました。

さて美味しい南瓜に成長するか…楽しみです。

2023年8月1日火曜日

掲示板の言葉82



今回は

「お前は お前で

          ちょうど よい」です。

7月10日にこの掲示板の言葉の元の詩をこのブログにアップしたので、今回はスルーしようかと思いました。

が、82番目の掲示板の言葉としてこれもアップしました。

2023年7月29日土曜日

草取り

 


梅雨明け後の挨拶の言葉は

「暑いですねぇー!」

猛暑続きで昼の間は外に出られません。

花を植えている畑は草に覆われ始めました。

何とかしなければ・・・

ということで、朝寝坊の私ですが今朝は早起きして、5時半頃

から6時半位まで鎌で草刈りをしました。

汗は流れるし蚊の攻撃には合うしで散々でした。

その割にはあまり効果が見えません。

雑草には逆らえない?

2023年7月21日金曜日

夜な夜ないらっしゃい




今年も6月の終わり頃から夜な夜なお出まし。

ヤモリ(家守)です。

背中は黒くてグロテスクですが、お腹は真っ白で可愛い?ですね。

窓に張り付いている小さな虫を上手に捕獲して食べています。
 

2023年7月20日木曜日

梅雨明け

 




今日やっと梅雨明け宣言。

朝起きた時から、なんだか湿気が少なく爽やかな感じでした。

とはいえ日中は30度越えの暑さ。

ギラギラした日の光に恐れおののき、エアコンと扇風機のお世話になりながら部屋に籠って

いるところです。

畑の草も伸び放題。

草の生命力には勝てません。

花畑が草畑になっています。

これから夏真っ盛り、酷暑の始まりですね。

2023年7月10日月曜日

ちょうどよい

 


先日お寺から頂いたリーフレットにに書かれていたものです。


これは良寛作とされているようですが、実際は石川県大谷派の坊守の藤場美津路さんが30年

ほど前に作った詩だそうです。

心に残る詩なのでアップしました。

2023年7月7日金曜日

今度は蟻さん

アロエの花

昨夜のこと。

夜中にトイレに行くと何となくいつもと違った雰囲気。

便座が冷たいそして水を流そうとしても無反応。

水は手動で流れましたが、リモコンか何かが故障しているのは確かでした。

朝になり、夫も異変を察知したので説明書を読んだとか。

センサー大便器電源プラグが漏電していたそうでした。

業者を呼ぶ前にネットで検索すると、「コンセントに埃がたまっている場合もある」とかで

早速調べました。

なんと、沢山の蟻さんがいました。

それを取り除き、再度電源プラグをコンセントに差し込んだところ元に戻りました。

小さな蟻さん、なんでそんな所いたのでしょうか?

2023年7月3日月曜日

惨事

巣立ち間近

蛇騒動から2日後の昨日、燕はどんどん大きくなり羽ばたきの練習もしていました。

蛇に襲われないよう、巣を見守っていましたが雨模様のためか蛇は姿を見せません。

巣立ちまでもう一息、「ガンバレ燕!」という感じでした。

ところが惨事発生。

写真は昨日の夕方散歩前に撮ったものですが、4羽の燕が身を乗り出して餌を待っています。

1時間後位に帰宅すると、いやに親ツバメが賑やか。

雛を咥えた大きな蛇が巣からぶら下がっていました。

夫は不在だったので、お隣のご主人に助けを求め蛇を退治してもらいました。

何匹飲みこんだのか?お腹が膨らんでいました。

昨日は久しぶりに晴天で、温度も高くなったので蛇が再度活動的になっていたのでしょうか?

とても悲しく残念です。

燕は寿命が15年位ですが、色んな生き物に襲われたりして平均すると1年半位だそうです。

自然の中で生きるのはとても厳しいですね。

2023年6月30日金曜日

蛇騒動



 昨日の正午前のこと、数羽の親ツバメが巣の周りで「チッチッチッ」とけたたましく警戒の鳴き声。

何事かと巣の辺りを見てみると、長くて大きな蛇が屋根の側の電線やその周りのパイプに巻

き付いて、巣の方に鎌首を伸ばしているではありませんか。

その光景にゾッとしながら、とっさに夫の助けを求めつつ手をたたくと、蛇は屋根の上に逃げていきました。

夫は長い棒や鍬で退治しようとしましたが失敗。

約一時間後、巣の近くの樋にぶら下がっている蛇を発見。

こちらが声を上げるとまた逃げていきました。

その後は時々巣の辺りを見ていましたが、蛇は現れませんでした。

一夜明け今日も元気なツバメを見て「早く巣立ちをすれば良いのに」と思っています。

野生の生存競争は厳しいですね。

今日も朝から監視しています。


もう一つの話題。

昨日は離れの廊下と母屋の洗面台でそれぞれ一匹ずつの計二匹、大きなムカデを捕まえました。

蒸し暑さの中、このような出来事にお疲れの一日でした。

2023年6月28日水曜日

掲示板の言葉81

 



今回は

「お医者さんは

       悪いところを探す

私は善い所を

     見つける人に

               なりたい」です。

2023年6月26日月曜日

平櫛田中館へ

 

田中苑

昨日は兄夫婦に誘われ、井原市の平櫛田中美術館へ行ってきました。

正面玄関

田中生誕150周年を記念し、この4月リニューアルオープン。

3階からは日本庭園も見下ろすことが出来ます。

沢山の素晴らしい作品をじっくり見て回ることが出来ました。

入場券

絵葉書

名品選(記念誌)

館内は撮影禁止なので、絵葉書やら記念誌を買ってきました。