2010年2月26日金曜日

道辺の春 3

タンポポ

最近は一年中咲いている?タンポポです。


*バンクーバー五輪も終盤、今日の女子フィギュア決勝戦はどの選手も素晴らしい演技で圧倒されました。

特に金メダルを取ったキムヨナさん、銀メダルを取った浅田真央さんの滑りは感動的でしたね。

そして惜しくも5位入賞の安藤美姫さん、オリンピック初参加で8位に入賞した鈴木明子さんも大健闘でした。

選手の皆さん、お疲れさまでした!

2010年2月25日木曜日

道辺の春 2


ホトケノザ

今日もこの時期としては気持ちが悪いほどの暖かさでした。

どうにか持ちこたえていた天気も今夜から崩れそうで、明日は雨という予報です。

これから三寒四温を繰り返しながら、徐々に春に向かった行くようです。

道べの仏の座の花は、よく見ると蘭の花にも似ています。

道辺の春 1

 

  
ナズナ

ここ数日春のような暖かさが続いています。

道辺の草も息を吹き返して花を咲かせ始めました。

ペンペン草とも呼ばれるナズナもよく見ると可愛らしい花ですね。

2010年2月20日土曜日

オリンピックが面白い


藪椿

バンクーバー冬季オリンピックが始まって1週間、いよいよ佳境に入ってきました。

昨日は男子フィギュアスケートで、我が郷土出身の高橋大輔選手が大怪我からの復帰で銅メダルを獲得。

日本中が沸いていました。

今日は女子カーリングで日本チームはイギリスに勝利し只今2勝2敗、今後の試合が楽しみです。

態度がなっていないと話題を振り撒いた国母選手の出場したハーフパイプも転倒しないかとドキドキしながら見ていました。

氷や雪の上での競技も本当に多彩、まだまだ見どころ満載です。

人間技とは思えないような技術の進化に目をみはるばかりですが、それも血の滲むような努力の賜物でしょう。

これからの1週間も楽しみです。

2010年2月11日木曜日

出るものは出なければ・・・

梔子の実

今年に入って不調続きの静さん、下痢、腰痛に続き心臓の不調?による顔の浮腫みと息切れそして約2週間もの便秘と、3難も4難も問題を抱えて過ごしていました。

1月の月末と先週の水曜日と寒い中たて続きに病院へ行きましたが、肺のレントゲンや血液検査そして心電図も問題なしで、4日分の利尿剤を除いては何の治療もしないまま様子を見ていました。

利尿剤が効いたのか浮腫みは取れて息切れも改善しました。

問題は便秘。

3食プラスおやつをきっちり食べているにもかかわらず、一向に出るものが出なかったのです。

本人に「苦しくない?」と尋ねるといつも「何ともない」という答えでした。

苦しいと言わない老人に下剤や浣腸をするのはいかがなものか、でも腸閉塞にでもなったらどうしよう、とヒヤヒヤしながら食事を出して様子を見ていました。

そんな状況の今朝のこと、ついに出たのです。

ポータブルトイレの中のものを見て、汚いと思う前に本当ににホッとしたのでした。

これで安心して食べてもらえます。

良かった、よかった、 オメデトウ !

*ところで人間は何日くらい出さずにいられるのでしょうね?

2010年2月6日土曜日

快気祝い

ルネッサンス

前菜

カニのスープ

蒸し物

茶碗蒸し

ラーメン

大根餅とウーロン茶

生姜プリン

県立美術館

今朝はこの冬一番の寒さで風はとても冷たく、午前中は小雪がちらつくほどでした。

そんな中、昨年手術した友人の快気祝いのために岡山へ行ってきました。

中華料理のランチの後には、岡山県立美術館で現在開催中の「ハプスブルク帝国の栄光・・・華麗なるオーストリア大宮殿展」へ。

展覧会は人でごった返していてゆっくりとは観賞出来ませんでしたが、当時の宮殿での華麗な生活の一端を垣間見ることが出来ました。

気の置けない悪友達との食事とお喋りと・・・

良い一日でした。

2010年2月4日木曜日

掲示板の言葉





今日は一日中冷蔵庫の中にいるような気温で、とても寒い立春の日となりました。

寒いといってじっとしていては余計寒いので、意を決して夕方のウオーキングに。

いつも通りかかる禅寺の掲示板の紙が取り換えられていました。

ナルホド・・・

きれいさと美しさ、似て非なるものですね。

「歳を重ねて美しくなれるなら、年をとるのも悪いことばかりではない?」と思いましたが、「何もしないで月日を重ねるだけではそうもいかないのでは?」とも思いました。

美しくなれるように日々を送りたいものです。



2010年2月2日火曜日

蕗の薹



関東地方では昨夜から積雪があったりして、このところ寒い日が続いていますが明日は節分そして明後日は立春、暦の上では春はすぐそこです。

春といえば蕗の薹ですが、裏庭でポツポツと顔を出していました。

蕗の薹の独特の香りとほろ苦さは早春の香りですね。