2010年5月27日木曜日

育苗(9日目)


 



種まきから9日目の今日、薄い覆いを取り払いました。

緑が綺麗な苗は現在背丈は3cm 位、順調に育っています。

2010年5月25日火曜日

静さん入院記 5 (ここだけの話)

瓔珞(ようらく)筒アナナス

入院3ヶ月目の静さんにいよいよ退院許可がおりました。

今日午後に病院から「明後日以降ならいつ退院しても良い」という電話があったのです。

「退院出来るまで回復して嬉しいけれど、家に帰ると色んな面でどうなるのだろうか?」という不安もあり複雑な心境です。

ついつい夫に「退院出来るのは良いけれど、帰ったら周りは大変・・・」と言った後で、言わなければよかったと思ったのですが「覆水盆に返らず」、後の祭りでした。

そして今日も病院へ行ってきた後、夫曰く「帰ったら何をするかと思うとドキドキする・・・」と言ったのです。

静さんには悪いですが、思いは同じということが判り少しホットしたのでした。

2010年5月24日月曜日

初夏の風物詩



黄ショウブ


昨日は一日中風雨が強く荒れ模様の一日でした。

辺りの田んぼでは代かきが出来るほど水が溜まっているものもあります。

元気をだしているのは蛙。

夜ともなると喧しいほどの大合唱です。

ウオーキングコースの蓮池では黄ショウブが咲いています。

そして我が家の軒先では 燕が忙しく飛び交っています。

初夏ですね。

2010年5月23日日曜日

育苗(5日目)





種まきから5日目の様子です。

今日は先日種まき後に重ねていた箱を地面に下ろしました。

昨年同様今のところ屋内に広げています。

箱によって発芽にバラツキがあり数mmのものから1cmのものまで色々です。

ここで数日間育て鳥に食べられない程の大きさに成長したら、よりしっかり根付かせるために屋外に出す予定です。

昨年はずっと屋内で育てたところ見た目は良い苗に育ちましたが 、根の張りが悪く植える時に土がバラけて困ったので、今年は面倒でももっと日光に当てることにしたのです。

薄い布を覆っているのは「芽の白化」を防止するためだとか。

以前はいきなり戸外に置いていたので、 強い日光から守るために白いビニールを覆っていました。

暫くこの状態で朝晩水を撒いて育てます。

2010年5月22日土曜日

静さん入院記 4





シャクヤク

3月の終わりに心不全で入院した静さんの入院生活も満2ヶ月が過ぎ、ついに3ヶ月目に突入しました。

不思議なのは病状の説明が一度もないことです。

1ヶ月ほど前に看護師詰所で偶然担当医を見かけたので、退院はいつ頃になるのか訪ねようと思い声をかけたところ「これから外来で忙しいので明日の午後来て下さい」と言われました。

そしてその時のやりとりでは退院真近かのようだったので「では結構です」といったところ、それっきりになったのです。

今回の入院中に静さんは再度腰が痛くなったりしたのでCTやレントゲン検査もしている模様ですが、その説明も無しでした。

「病状説明はこちらが要求しない限り無いかな?」と思ったりしています。

心不全に関しては2~3週間の予定で入院、間もなく回復したようなので退院は今日か明日かと思いつつ今日まで来てしまいました。

毎日夫と交代で洗濯物を取りに行きがてら、静さんの様子を見に行っています。

ベッドに寝てばかりいる彼女の脚力は、入院前より弱っている様子です。

最近は入院は最長3ヶ月と聞いているので、「それまでには退院出来るのかな?」と思っている今日この頃です。

*まだ入院1ヶ月にも満たない頃に、夫が看護師さんに「静さんの病状を聞いておいて下さい」と頼んだのですが、その時にもナシのつぶでした。





2010年5月21日金曜日

日の入り




今日は少々暑い一日でした。

夕方の散歩の時の日没です。

池に反射した太陽がとても綺麗でついついシャッターを押したのでした。

2010年5月18日火曜日

種まき完了






いよいよ今年も稲作のシーズンが始まりました。

今日は昼前より種まきを開始したものの、途中で機械がご機嫌斜めに。

昼食を挟んで再度開始。

湿気を多く含みすぎていた籾が適度に乾燥したので、機会も機嫌を取り戻し無事完了しました。

箱を重ねて覆いをかぶせ蒸し風呂状態にしておくと数日後には芽が出ます。

その後は箱を地面におろして田植えまで苗を育てます。

今年も良い稲に育ちますように!

2010年5月13日木曜日

訪問者の場所を示す地図


これはClustrMapsと言ってこのブログを訪問した人の場所と数を示す地図で、このブログの右上に貼っています。

昨年の8月に私の英語ブログのコメント欄Cakeaterさんが紹介してくれていましたが、貼り方が分からずそのままになっていました。

昨日思い出したのでアレコレやっていたら上手くいったのでした。

面白いものがあるものですね。

興味のある方はお試しあれ!



2010年5月9日日曜日

伊勢太神楽





今日は朝からテンテンテケテケピーヒャララとにぎやかな音が聞こえていました。

国の重​要​無​形​民​俗​文​化​財の一つである伊勢太神楽がやってきたのです。

毎年この時期に家々を訪れてお札を配り獅子舞を舞い、悪魔退治とお清めをやってくれるのです。

舞を舞うのはほんの数分、カメラマンの私は大忙しでた。

来訪するなり「昨年の獅子舞のブログを見た・・・」とメンバーの一人が言ってくれたので今年も撮影に張り切ったのでした。

こんな風習もいつまで続くのか?

昔からこの地域に住んでいる人達は舞ってもらっていますが、それでも次第に少なくなっているようです。

昔は伊勢にお参りしたくても出来ない人たちのために、向こうから出張してきてくれたのが始まりだとか・・・。

別になくても困らないものですが、あっても邪魔にならない風物詩です。

2010年5月4日火曜日

3色咲いてます






このところの温かさで庭の牡丹が一気に咲きました。

あまり手入れもしないのに芳香を放ちつつ健気に豪華に咲いてます。

雨が降ると傘をさしたり覆いをかけたりしていましたが、今年はその心配もなく無事に美しい姿を保っています。

が「花の命は短くて・・・」短命なのが残念です。

桜と同じくパッと咲いてパッと散るので余計に美しく感じるのでしょう。

その点、蘭のなんと長く咲いていることか!

そうそう、鉢植えのシクラメンもそうでした。

2010年5月1日土曜日

新緑



柿の葉

モミジ

月日の立つのは早いもので気が付けばもう5月。

青葉若葉が目に沁みる清々しい季節となりました。

今年の春は寒い日が多く春ウララの春らしさをあまり感じないまま、初夏を迎えようとしています。

我が家から眺めることのできる山や畑の景色は日々変化していて、燃えるような生命力の逞しさを見せてくれています。

まさに山笑う季節です。