2014年1月28日火曜日

初誕生祝い


今日は初孫の初誕生日。

それに先立ち、一昨日の日曜日に我が家で誕生祝を催しました。



一生食べるものに困らぬように、そして力強く育つようにとの願いを込めた1.4キロの1升餅を背負いました。

両親がリュックに手を添えて、後ろにひっくり返らないようにに手助けしてました。



次は将来何になるのかを占う選び取り。

スポーツ選手か料理人か実業家、それとも建築家か学者?

さて何を選ぶのか・・・


巻尺でした。

財布を置くのを忘れていたので追加で置いたら即取っていました。

将来は金持ちの職人?


テンヤワンヤで皆大笑い。

張本人には迷惑だったかも知れませんが、本当に楽しいひと時でした。


その後は会食。





バーバは赤飯作りにも挑戦。

ちょっと固めのおこわ状態に。



 鯛も焼きました。




床の間に飾った重ね餅



ところでこのお餅。

買おうか作ろうか迷った挙句に、心を込めて慣れない餅つき。

といっても洗った餅米と水を釜に入れてスイッチオン。

30分ほどで綺麗なお餅になりました。

「案ずるより生むが易し」でした。





2014年1月19日日曜日

薬師堂へ


馬入山(186m)


昨日は菩提寺での写経仲間4人と山歩きに。

目的地は奥まった山の中腹?にある薬師堂です。


午前10時過ぎに出発。

ワンちゃんもお供です。

お堂のそばの大きな岩

歩くこと40分ほどで到着。

3年ぶり2度目の訪問でした。


岩の中の薬師如来像。


少し休憩して下山。

どちらの道に行くべきか・・・

いろんな意見の中からとった道。

なんだか降りてゆくのではなく登っているような。

ここまで来たのだからとドンドン?急な坂道を歩いていった先は標高186mの古い城跡。

城といっても砦のようなもので廃城年は天正3年(1575年)だとか。

お薬師様を出発して40分ほど経過していました。

本来ならば家に到着の時間です。



頂上からの景色

登ったら降りなくては帰れません。

登った道ではなくて反対側に遊歩道の看板が。

では・・・という事で歩き出したものの遊歩道とは程遠い山道で降りるのも一苦労。

滑ったり尻餅をついたりしながらやっとのことで下山することができました。

結局帰宅したのが午後1時ごろ、3時間の山歩きでした。

散々な山歩きでしたがワイワイ言いながらの楽しい時間でもありました。

春のツツジの頃に素晴らしい場所があるので案内すると言っていた人がいました。

楽しみにしています。


*今日は太ももや腕が痛くて閉口しています。

2014年1月6日月曜日

初詣



今年のお正月は義母の静さんが亡くなってまだ一年たっていないので控えめに・・・。

なので神社への初詣は遠慮いたしました。

元旦の朝は例年のとおり菩提寺での初祈祷に参加。

和尚さんとの読経で幸せな年が送れるよう家内安全、身体堅固などをお祈りしました。

そして何より世界の平和や自然災害の少なからんことも・・・。

15人ほどの参列でした。

その後は日本酒や汁粉、蜜柑などが振舞われ談笑。

最後はくじを引いてお土産を貰って解散でした。


境内の六地蔵さん


山門